ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
takeoplc(博士)
takeoplc(博士)
世知辛い世の中ですね。
世の中が我慢という言葉を忘れつつある気がします。
釣りをして自然を知り。自分の思い通りになる事など十に一つも無い事を知りましょう。
腹を立てても仕方がないのです。
思い遣って次に何をするべきかを考えましょう。
 「思い遣り」 この言葉を、親が子に教えることを忘れている気がします。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年03月11日

2013/03/10。和倉万葉の里マラソン出場

2013/03/10。
昨年11月にエントリーし楽しみにしていた大会。
石川県の和倉万葉の里マラソン出場。男子フルマラソンの部@42.195km。

昨年末からこれだけを心の糧に仕事してました。

大会前日現地入り。
明日はスタート直後にこの能登島大橋を渡ります。


この時はまだ快晴でした・・・。


しかし大会当日は朝から暴風雨。
大会中止かな?と思いましたが無事開催。
しかしスタート直前はみぞれまで降る悪天候。
カッパを着てスタート。
悪天候でも七尾湾を眺めながら走るのは最高です。
30㌔過ぎからきつくなり35㌔過ぎで左脚が攣り気味に・・。
しかしなんとか完走。ぎりぎり三時間台。





ゴール後は風雨にさらされた体を参加賞で温めます。
参加賞は七尾湾特産品の牡蠣で作った牡蠣鍋+殻付牡蠣です。
まず牡蠣鍋。


鍋で温まり。
さらに殻付牡蠣を焼く炭火で温まります。


牡蠣は五個もいただけました。


牡蠣は自分で焼きます。






焼きあがって殻が開く度に隣と向かいの参加者の方と盛り上がります。
同じレースを走りきってテンションが上がってます。


能登はやさしや土までも。
来年も是非走りたい大会です。

さてとりあえず目標時間内に完走できたので祝杯。
富山まで移動しレースを回想しつつ清酒 立山、勝駒で。
  


Posted by takeoplc(博士) at 17:36Comments(0)マラソン