2016年07月06日
2016/07/02。美ヶ原トレイルラン&ウォークinながわ
2016/07/02。
美ヶ原トレイルラン&ウォークinながわ。

80キロの部出場。
昨年は70キロ地点の大門エイドで関門時間に間に合わずタイムアウト。
今年こそはで臨みましたが、昨年より10キロ手前、長門牧場の関門に間に合わずタイムアウト。
序盤は前年よりもいいペース。茶臼山の暴風もかえって集中できた。去年脚を使ってしまった物見石山からの長い下りも調子に乗らず慎重に降りた。
入大門から残した脚で長門までの林道で走れる・・・はずでしたが走れず。
長門前に今年も脚終ってました。
何故か?
①山の脚ができていなかった。今年は4、5、6月と御柱関連の作業が連続し山トレほぼゼロ。
②現在歯の矯正中。ろくに物を食べれず慢性的にエネルギー枯渇。レースはジェルのみだから関係ないかと思ったがやはり事前の食事は大事です。
来年リベンジしたいところですがカレンダーからみて出勤日で厳しいか。
今年の80キロ部門でタイムの良い選手には100キロ部門が新設され出場できるとの噂も。
となると80キロが最長カテゴリーでなくなるだけにモチベーションも下がりそう。
悩みますが悩んでる暇があれば練習です。

美ヶ原トレイルラン&ウォークinながわ。
80キロの部出場。
昨年は70キロ地点の大門エイドで関門時間に間に合わずタイムアウト。
今年こそはで臨みましたが、昨年より10キロ手前、長門牧場の関門に間に合わずタイムアウト。
序盤は前年よりもいいペース。茶臼山の暴風もかえって集中できた。去年脚を使ってしまった物見石山からの長い下りも調子に乗らず慎重に降りた。
入大門から残した脚で長門までの林道で走れる・・・はずでしたが走れず。
長門前に今年も脚終ってました。
何故か?
①山の脚ができていなかった。今年は4、5、6月と御柱関連の作業が連続し山トレほぼゼロ。
②現在歯の矯正中。ろくに物を食べれず慢性的にエネルギー枯渇。レースはジェルのみだから関係ないかと思ったがやはり事前の食事は大事です。
来年リベンジしたいところですがカレンダーからみて出勤日で厳しいか。
今年の80キロ部門でタイムの良い選手には100キロ部門が新設され出場できるとの噂も。
となると80キロが最長カテゴリーでなくなるだけにモチベーションも下がりそう。
悩みますが悩んでる暇があれば練習です。
