2016年08月22日
2010年10月13日
2010/10/11.12。御柱祭小宮本番です。
2010/10/11.12。
御柱祭小宮、我が地区11の山出し。12の里曳き本番です。
山出しの木落としを無事に終え、注連掛へ。

そしてフィナーレの建て御柱へ。



燃え尽きて無事終了です。

地域の先輩の技術と優しさに感動した御柱祭でした。
御柱祭小宮、我が地区11の山出し。12の里曳き本番です。
山出しの木落としを無事に終え、注連掛へ。
そしてフィナーレの建て御柱へ。
燃え尽きて無事終了です。
地域の先輩の技術と優しさに感動した御柱祭でした。
2010年09月20日
2010/09/20。
2010/09/20。
本日地区、御柱祭飾り付け。
あーでもないこーでもない。
あそこが気になればそこも気になる。
さらに複雑な人間関係が交錯し、なかなか難しいのであります。
そして時間は刻々と過ぎていくのであります。

本日地区、御柱祭飾り付け。
あーでもないこーでもない。
あそこが気になればそこも気になる。
さらに複雑な人間関係が交錯し、なかなか難しいのであります。
そして時間は刻々と過ぎていくのであります。

2010年09月19日
2010年09月18日
2010/09/18。
2010/09/18。
本日は明日に本番を控える巻の御柱準備です。
朝から始まり、直会で日暮ていきます。

明日は巻の御柱本番。
明後日は区の御柱アーチ作りです。
地域の先輩が惜しげもなく技術を教えてくれることに感謝します。
弊社では教えてもらってあたりまえ、
べつに教えてくれなくてもいいですけど、的な空気の逆が楽しめる御柱です。
本日は明日に本番を控える巻の御柱準備です。
朝から始まり、直会で日暮ていきます。

明日は巻の御柱本番。
明後日は区の御柱アーチ作りです。
地域の先輩が惜しげもなく技術を教えてくれることに感謝します。
弊社では教えてもらってあたりまえ、
べつに教えてくれなくてもいいですけど、的な空気の逆が楽しめる御柱です。
2010年09月17日
2010/09/17。安全祈願祭。
2010/09/17。
本日、御柱祭小宮、我が地区の安全祈願祭です。
祝詞をあげて本祭りの無事を祈ります。
大事な物を預かり帰宅。
子供に悪戯されない場所探しに悩みました。
本日、御柱祭小宮、我が地区の安全祈願祭です。
祝詞をあげて本祭りの無事を祈ります。
大事な物を預かり帰宅。
子供に悪戯されない場所探しに悩みました。

2010年09月12日
2010/09/12。木作り。
2010/09/12。
御柱祭 小宮。
地区の御柱木造りです。

チェーンソー大特訓、大先輩がじっと見ているプレッシャーで汗が
PM3時半無事に終了です。
その後山を下り、
今度は来週に控えた、O姓の御柱飾り付けをやらせていただきました。
ありがとうございます。
御柱祭 小宮。
地区の御柱木造りです。

チェーンソー大特訓、大先輩がじっと見ているプレッシャーで汗が

PM3時半無事に終了です。
その後山を下り、
今度は来週に控えた、O姓の御柱飾り付けをやらせていただきました。
ありがとうございます。
2010年09月11日
2010/09/11。飾りつけ・・。
2010/09/11。
御柱祭 小宮。
本日、地区飾り付け・・の準備です。
昨夜は木作り・・の前の会議です。
ただでさえ家に居る時間がほとんどない私ですが、
御柱によりさらに家庭に居る時間が減りました・・が、地域に居る時間は増えました
「父ちゃん明日もまた御柱?」
「そうですけど何か?」
ふてくされ気味の息子にも衣装を着せて「よいさ」と言わせて決着です。

明日は木作りです。
御柱祭 小宮。
本日、地区飾り付け・・の準備です。
昨夜は木作り・・の前の会議です。
ただでさえ家に居る時間がほとんどない私ですが、
御柱によりさらに家庭に居る時間が減りました・・が、地域に居る時間は増えました

「父ちゃん明日もまた御柱?」
「そうですけど何か?」
ふてくされ気味の息子にも衣装を着せて「よいさ」と言わせて決着です。

明日は木作りです。
2010年09月11日
2010/09/10。打ち合わせ。
2010/09/10。
御柱祭小宮。
今夜は役員の打ち合わせです。
毎回、地域の皆さんに名前で呼んでいただける機会を得られる御柱祭に感謝です。
明日は町内飾りつけ準備。
明後日は木造りです。
御柱祭小宮。
今夜は役員の打ち合わせです。
毎回、地域の皆さんに名前で呼んでいただける機会を得られる御柱祭に感謝です。
明日は町内飾りつけ準備。
明後日は木造りです。
2010年09月05日
2010/09/05。伐採終了。
2010/09/05。
御柱祭、小宮。
我が地区本日、伐採です。
神事の後、人生初の斧入れをやらせていただき緊張です。
諸先輩の指導の元、無事素晴らしい柱が切り出せました。


御柱祭、小宮。
我が地区本日、伐採です。
神事の後、人生初の斧入れをやらせていただき緊張です。
諸先輩の指導の元、無事素晴らしい柱が切り出せました。

